

Solfeggio
ソルフェジオ周波数
聴いた時に心地良さを感じ、心身に良い効果があるソルフェジオ周波数で
心と身体のバランスを整えましょう
音楽療法の第一人者 理学博士の和合治久先生監修による、ソルフェジオ周波数作品
著書に「21世紀の音楽療法を考える」「音楽療法元年」「心と体が安まる周波数528Hz CDブック」「免疫力を高めるアマデウスの魔法の音」「粘膜力でぜんぶよくなる」「最恐ストレスからあなたの自律神経を守りぬくCDブック」「認知症にならないためのCDブック」「動物免疫学入門」「昆虫の生体防御」「動物の血液細胞と生体防御」など他多数。
音楽療法監修CDに「最新健康モーツァルト音楽療法」「治・未病音楽療法CD」「心と体を整える~愛の周波数528Hz」「癒しのモーツァルトシリーズ」「育脳モーツァルト」「心と体を整える愛の周波数528Hz」「脳活性のためのミュージックセラピー」「心の不安を和らげる周波数396Hz」など他多数。

和合治久
松本市生まれ。東京農工大学大学院修了後、京都大学にて理学博士取得。埼玉医科大学短期大学教授・学科長・学長補佐を経て埼玉医科大学・大学院教授・初代学科長歴任。これまでに中国・長春中医薬大学、および東北師範大学客員教授、東京農工大学、首都大学東京、名古屋大学、早稲田大学、お茶の水女子大学、尚美学園大学、放送大学などで非常勤講師。現在、埼玉医科大学短期大学名誉教授、松本大学客員教授、東京都立大学、新渡戸文化短期大学で講師を兼務。国際個別化医療学会顧問、日本作家クラブ名誉理事、日本臨床音楽研究会理事、公益社団法人「虹の会」理事、USEN放送番組審議会委員、「東洋羽毛工業」特別顧問、「UNIV H&H大学院」顧問、「エア・ウオ-タ-」顧問などを務める。専門は免疫音楽医療学、比較免疫生物学で人間を含めた動物の健康維持機構を研究。これまでに、国際比較免疫学会アジア・オセアニア会長、日本比較免疫学会副会長、日本生体防御学会理事、日本臨床検査学教育学会理事などを歴任。
「意識の拡大、進化の基盤」心を安定させてくれる周波数

ソルフェジオ・ピアノ174Hz
【解説】
多くの現代人は生の自然音が少ない人工環境下での生活を余儀なくされ、意志とは無関係に作動する自律神経のバランスを崩しています。とりわけ、今日の不快なストレスに満ちた生活から生じる心の不安や恐れの感情は健康を維持する上で悪い影響を与えています。したがって、心の不安や恐れの感情を軽減させて、心身を安定化させることが健やかに生きていく上でとても重要になります。
19世紀以前に知られていた音階として、独自の9つの周波数から構成される「ソルフェジオ音階」があります。この中で、最も低い174Hzは、「意識の拡大と進化の基礎」となる周波数と言われ、人々の精神に作用して、安定した心を導くとされています。心が安定すると、思考が前向きになり、「生きていこう」という意欲と勇気が自然と芽生えてきます。収録曲には174Hzの周波数が豊富に含まれており、「静」から「動」へ、そして再び「静」の世界へと心を導き、安心感が得られるように構成されています。日常生活の中で生じる不安や恐れを和らげ、心を癒やし安定させてくれる174Hzの周波数に耳を傾けて、穏やかに過ごしてほしいと思います。
-和合治久-
「恐怖心やトラウマの解放」

ソルフェジオ・ピアノ396Hz
【解説】
9つの周波数からなる古代ソルフェジオ音階の中で、396Hzの周波数は恐怖心や罪の意識、そして心的外傷後ストレス傷害を伴うトラウマから人々を解放する作用をもつと考えられています。身体には外界のエネルギーの出入り口に相当するチャクラと呼ばれる部位があり、396Hz周波数はその中で、生殖器と肛門の間にある第1チャクラに対応する音として知られています。チャクラがソルフェジオ周波数に対応しているかを自覚はできませんが、重低音が下半身に、高音が頭に響くことを想像してみると音の周波数と身体の波及部位の関係がわかります。一方、この周波数が対応する臓器は腎臓や副腎、腸、骨などであり、精神的な作用として、恐怖心や不安、トラウマの感情を緩和することが挙げられます。
現代社会では、不快な人間関係によるストレスや感染症への恐怖と不安、さらに種々のいじめや差別、暴力などで心に傷を負ってトラウマを感じる人々が増加しています。したがって、こうしたマイナスの感情を和らげることが健康維持にとって肝要です。収録曲には第1チャクラに波及して恐怖心やトラウマなどを緩和し、生きる力を養う396Hz音が豊富に含まれています。この周波数を含む名曲に耳を傾けてイキイキと活動してほしいと思います。
-和合治久-
「DNAの修復や奇跡の周波数」

ソルフェジオ・ピアノ528Hz
【解説】
9つの周波数から構成され古代の音階とも言われているソルフェジオ音階の中で、最も注目されているのが528Hzです。この周波数には、遺伝子DNAを修復する、あるいは無限の可能性を秘めている、という作用が存在すると考えられてきました。加えて近年、奇跡の周波数とか愛の周波数とも呼ばれています。実際、この周波数には、水をまろやかにしたり、鉱石をきれいにする、あるいは小顔にする、身体を温め湯冷めをしないなど、様々な効果が経験的に知られています。最近の研究では、528Hzを聴かせた植物の種子の発芽が同調して育つこともわかっています。また、心身を安静状態に導く副交感神経に作用して睡眠を促す、あるいはストレス・ホルモンを低下させる効果も認められています。
一方、人体のツボのように外界の生命力を取り入れる場所をチャクラと呼びます。528Hzは第3チャクラに相当する部位の「みぞおち」から「へそ」に波及します。したがって、医学的には、この部位周辺の胃や膵臓、消化管上部、肝臓などの機能に影響するのです。収録曲には、528Hz音が豊富に含まれています。528Hz音楽を意識的に生活に取り入れ、脳と身体、そして心を整えて健康に過ごして下さい。
-和合治久-
「人間関係の向上、人とのつながりをもたらす」

ソルフェジオ・ピアノ639Hz
【解説】
9つの特定の周波数から構成されるソルフェジオ音階の中で、639Hzは調和の周波数といわれ、昔から人と人との繋がりをもたらし、人間関係を円満に向上させる作用があると考えられてきました。外界のエネルギーを取り入れるチャクラの世界では、第4チャクラに位置しているため、この周辺にある心臓や肺、血液循環などに対応する周波数でもあります。今日の自然環境が乏しく、人工音の多い社会では、職場や家庭内などでの不快なストレスが視覚や聴覚など五感から体内に入力されるため、自律神経の中でも脳や身体、心を過剰に作動させる交感神経が優位になっています。このため、イライラ感が増して、人との対話は上手くいかなくなります。また協調性や利他性も低下してきます。したがって、こうした状況を克服するために、大いに役立つのが調和の周波数である639Hzといえます。
収録曲はとても穏やかで優しく、心が癒やされるメロディーに満ち溢れています。さらに、郷愁を誘う雰囲気も感じられ、心が自然と落ち着いてきます。まるで「和」の世界に導かれるようです。優しく包み込まれる639Hz音楽のメロディーによって、暗い気持ちを一掃して、円満な人間関係を構築し人とのつながりを強くしてほしいと思います。
-和合治久-
「高次元の意識、脳が活性化されていく周波数」

ソルフェジオ・ピアノ963Hz
【解説】
9つあるソルフェジオ音階の中で最も高い周波数が963Hzです。頭の上の頭頂部に存在するといわれる第7チャクラに対応するとも考えられているため、身体と宇宙をつなげるエネルギーの出入り口となるばかりでなく、大脳や命の座となる本能的な脳幹部にかけての脳神経系に多大な影響を与える作用があります。この意味で、高次元の意識とつながり脳を活性化するともいわれてきました。
現代社会は人々が不安になったりイライラする機械音や破壊音のような人工音に満ちています。こうしたストレスを生む環境下では、多くの人々が自律神経のバランスを崩して生活習慣病に悩まされています。特に、高血圧や高血糖が原因で起こる脳血管障害や認知症は大きな社会問題です。したがって、このバランスを正すためには、脳の高次機能に影響する高い周波数の音が役立ちます。目を閉じて静かに聴き入ると、脳や身体を安静に導く副交感神経が作動して、ストレスから解放されてきます。その結果、脳機能がうまく調整されて呼吸が整えられ血液循環も穏やかになり、すっきりした気分が訪れます。
軽快で倍音に満ちた収録曲には、脳の高次機能に作用する963Hz周波数が豊富に含まれており、脳機能をリセットして気持ちを正すことが期待できます。名曲に聴き入ることによって、意識を正して幸運を引き寄せてほしいと思います。
-和合治久-

528Hz: Rejuvenate Heart and Body
【解説】
古代の音階ともいわれるソルフェジオ音階 は特定の9つの周波数から構成されています。この音階は7世紀初めより伝わる「グレゴリオ聖歌」に使用されており、この聖歌で歌われる特別な音は祝福の度合いを増すとされてきました。各周波数が及ぼす身体や精神への影響は異なっていますが、現在、最も注目されている周波数が528Hzです。この周波数には、遺伝子を修復する、あるいは無限の可能性を秘めている、という作用が存在すると考えられ、近年では、奇跡の周波数とか愛の周波数とも呼ばれています。実際、この周波数には、水をまろやかにしたり、鉱石をきれいにする、あるいは小顔にする、身体を温め湯冷めをしないなど、様々な効果が経験的に知られています。最近の研究では、528Hzを聴かせた植物の種子の発芽が同調して育つこともわかっています。また、心身を安静状態に導く副交感神経に作用して睡眠を促す、あるいはストレスホルモンを低下させる効果も認められています。人間の身体には、外界の生命力を取り入れる場所があり、それをチャクラと呼んでいます。528Hzは第3チャクラに相当する部位の「みぞおち」から「へそ」に波及します。したがって、医学的には、この部位周辺の胃や膵臓、消化管上部、肝臓などの機能に影響します。この度新作の収録曲には、特に528Hz音が強調して加えられており、528Hz音楽の作用を効果的に受け入れることができます。この音楽を生活の中に意識的に取り入れ、脳と身体、そして心を整えて健康に過ごしてほしいと思います。
-和合治久-

963Hz: Lead Fortune and Happiness
【解説】
ソルフェジオ音階の中で最も高い周波数が963Hzであり、頭の上の頭頂部に存在するといわれる第7チャクラに対応すると考えられています。このため、身体と宇宙をつなげるエネルギーの出入り口となるばかりでなく、大脳や命の座となる本能的な脳幹部にかけての脳神経系に多大な影響を与える作用があります。この意味で、高次元の意識とつながり脳を活性化するともいわれてきました。現代社会は不快なストレスや過労、睡眠不足が原因で体調の悪化を来たす人々が増加し、大きな社会問題になっています。また人々の不安やイライラ感を高める機械音や破壊音のような人工音に満ちています。こうしたストレスを生む環境下では、自律神経のバランスが崩れ生活習慣病が多発します。特に、高血圧や高血糖が原因で起こる脳血管障害や認知症は大きな社会問題です。したがって、そのバランスを正すためには、脳の高次機能に影響する高い周波数の音が役立ちます。目を閉じて静かに聴き入ると、脳や身体を安静に導く副交感神経が作動して、ストレスから解放されてきます。その結果、脳機能がうまく調整されて呼吸が整えられ血液循環も穏やかになり、すっきりした気分が訪れます。この度新作の収録曲には、軽快で明るく倍音に満ちた特徴に加えて、脳の高次機能に作用する963Hz音が強調されています。したがって、新作曲に聴き入ることによって脳機能をリセットし気持ちと意識を正して、前向きな自分を取り戻してほしいと思います。
-和合治久-